City-Tech for a sustainable future
Creating with startups through open innovation:
from Tokyo to the world
開催期間
2023年 2⽉27⽇・28⽇
City-Tech.Tokyo登壇者
-
Ulrike Schaede Professor at University of California San Diego/Director of the Japan Forum for Innovation and Technology
-
Ben Horowitz General partner at Andreessen Horowitz
-
隈 研吾 Architect
-
小池 百合子 Governor of Tokyo
-
仲 暁子 Founder/CEO at Wantedly
-
清水 敦史 CEO at Challenergy Inc.
-
Andrew Kimball President/CEO at NYCEDC
-
Ankit Kumar CO-FOUNDER/CEO at SKYE AIR MOBILITY
-
Bob Bennett Chair of Cities Today Institute/Alderman in the City of Parkville
-
Bob Mumgaard CEO at Commonwealth Fusion Systems
-
Cao Tinghe Chief Analyst at 36Kr Global
-
Chelsea Collier Founder at Digi.City
-
Chris Fair President/CEO at Resonance Consultancy
-
中馬 和彦 Deputy General Manager of Business Creation Division at KDDI
-
David Asher Fellow at Hudson Institute
City-Tech.Tokyo登壇スピーカーの
全一覧はこちら
About
City-Tech.Tokyo
City-Tech.Tokyoについて
City-Tech.Tokyoは、スタートアップとのオープンイノベーションを通じて、持続可能な都市を実現するための、世界最大規模のシティテックイベントです。都市課題を乗り越え、新たな都市像を創り出すための多彩なアイデアやテクノロジーについて、国内外からの参加者により、セミナー、展示、商談会などが展開されます。
参加者数
10,000+
参加国数
国30+ 都市
100+
スタートアップ企業数
300+
VC数
100+
開催イベント
Keynote
基調講演
持続可能な社会に向け、City-Techによるイノベーションで
都市はどう変化するのか。
世界的著名人が展望を語ります。
日英同時通訳
※座席数に制限があります。
Session
セッション
スタートアップや都市などのキーマンたちが、セッションテーマに関する最前線を大公開。20以上のセッションを開催します。
日英同時通訳
※座席数に制限があります。
City-Tech Challenge
シティテックチャレンジ
持続可能な都市の実現に欠かせないCity-TechのNo.1を決定する「City-Tech Challenge」を開催。
City-Techを代表するスタートアップが世界中の都市からエントリー。
日英同時通訳
※座席数に制限があります。
Exhibitors
展示ブース
City-Tech.Tokyoが注力するテーマに関連するスタートアップのプロダクトやサービスをご覧頂けます。
※会場参加者限定
各展示ブースの一覧はこちら
Meetings
商談会
参加企業はリアル/オンラインでの商談会が可能です。
会場内の商談ブースがご利用いただけます。
Side Events/
Related Events
サイドイベント/関連イベント
今回、東京で初めて開催されるグローバルイベント「City-Tech.Tokyo」の開催日(2/27,28)前後に実施されるサイドイベント/関連イベントについて、お知らせいたします。是非ご参加を検討ください。
News
最新の情報をお知らせします
-
[City-Tech.Tokyo] 関連イベントのご紹介(12/23更新)
-
[City-Tech.Tokyo] Webサイト リニューアル!
-
City-Tech.Tokyo チケット販売開始!